考えごと。

今、書きたいことを書く。

ワールドフリッパーについていろいろ

ワールドフリッパーというゲームをやってみたら思いの外面白くて楽しく遊べている。

アウレオがとても好きなのでどうにかして彼を活かしたパーティが組めないものかと、ゲームの仕様を知るために練習機能を使ったりして色々と調べていたことがちょっと多くなってきたので忘れないようにメモしておく。(主にマルチボール関係について)


調べたこといろいろ

  • HPのあるマルチボール生成スキルは、スキル使用キャラの攻撃力によってダメージが増減することは無い。
  • HPのあるマルチボールでも、生き物及びそれに準じた何かを模したダッシュしてくれるタイプのボールと、そうではないダッシュしてくれないタイプのボールがある。
  • ダッシュしてくれないHPのあるマルチボールは「マルチボール攻撃力+○%」系のもの以外にダメージを増やす術がない。
  • ダッシュしてくれるタイプのHPのあるマルチボールは、生成後に攻撃バフなどのスキルでバフを付与することでもダメージが増やせる。
  • 爆発系マルチボールのダメージはスキル使用キャラの攻撃力に依存する。
  • 爆発系マルチボールも「マルチボール攻撃力+○%」の効果によって攻撃力は増加する。
  • 爆発系マルチボールは「スキルダメージ+○%」の効果も受ける。
  • (既知であり、どのキャラにも言えるが)「攻撃力+○%」の効果と「スキルダメージ+○%」の効果によるダメージの増加量は乗算になる。
  • 爆発系マルチボールにおいて「マルチボール攻撃力+○%」とその他の「攻撃力+○%」(○属性キャラ攻撃力+○%など)の効果は加算になる。
  • 爆発系マルチボールのダメージをバフスキルにより増加させるには、スキル使用前にバフを掛けておく必要がある。
  • (基本的には)バフスキルをユニゾンにしダメージスキルを使用した場合、スキルはバフ適用後のダメージになる。
    • バフスキルをユニゾンにし爆発系マルチボール生成スキルを使用した場合、何故かバフのかかる前のダメージとなる。(バグじゃないかと思ってる)

大体こんなところだろうか。
あくまで自分用にまとめてあるけれど、間違ってるところが無いとは言えないのでもし万が一これを見て参考にしようという人がいた場合過信は禁物です。

正直HPのあるマルチボールのポテンシャルが低すぎる。
どう頑張ったって伸ばせるダメージ量かなり限られてるし、HPが残ってても時間が経つと消えるからフリップ数稼ぐぐらいにしか使えない。
人形で試したけれど、フィーバーじゃない状態でダッシュしてくれるマルチボール2つをどのぐらい当てられるかやったら、2つ合わせて20超えないぐらい。
これじゃあダメージスキルと比べて大分低い上にダメージスキルはいろんな手段でさらに増し増しにできるから、今の段階ではダメージのためにあえてHPマルチボールを使う理由がない……。
せめてHPあるうちはボール消えなかったりしたらまだマシ程度に使えそうではあるんだけど……。


余談

ここからは余談。
どうやら弱体化が行われて評価が暴落しているらしいけれど個人的には弱体化すること自体は問題ではない気がする。

「強かったから弱体化された」と言っている人が多くいるけれどちゃんと公式の説明読んだのだろうか。
マルチバトルにおいて風パで集まって半永久的に連続でダウンできて敵の強さに関係なく完封できてしまうのが問題だったわけで。
こんなことがまかり通ってしまえば今後どんなボスが出てきたとしてもそれができてしまえばそれをすれば最悪ボスの動きをほぼ知らなくても倒せてしまうという事態が起きてしまう。
こうなってしまえばもはや買う発側からしたらバグと言っても差し支えないレベルだろう。
でもユーザーど努力によってそこまでできるに至った組み合わせを完全に無下にはしないために回数制限という調整にした結果、問題は解決したけど特に問題無かったソロ用長期戦コンテンツにおいても使えなくなってしまったというように見える。
「強かったから弱体化された」と言っている人は結果だけ見て言ってるようにみえる。
理由はこじつけで強いから弱体化したんだ派の人に対しては、どんなものも素直には受け止められないのは生きてるの大変そうだぁと思う。
事実はともかくとして、目の前のものを素直に受け止められるようになればもう少し精神的に楽に生きられると思う。
まあ、確かにもっといい解決方法があったんじゃないかとは思ってしまうけれど。

関係ないけど、ちょくちょく「ドロップアイテムだから違法じゃない」とか言ってる人いるけど、別に課金キャラでも利用規約の「第八条 サービスの提供」に「1.当社は、本サービスおよび本サービスを利用して提供される一切のサービスについて、いつでも任意にその内容を変更、中断または終了することができるものとします。」ってあってそれに同意している時点で違法にはならないと思うんだよなぁ……。

まあ、その弱体化の告知がピックアップ後だったらしいので、問題があるとしたらそこだろうなと思う。
これに関しては、弱体する前にお金稼いでやろうぐへへってな感じに見えて流石にユーザーの信用失うよね。

とまあ、こんなことを書いてはいるけどその弱体化の告知のあとに始めたので、自分は全く被害受けてないからこそこんなこと書けるっていうのはあるよね。
風パ育成してた被害者でもないのにこんなこと書いてると怖い人に噛み付かれそうなので、ここらへんで黙っておきます。
ここらへんでとか書いたけど書きたいこと全部書いてるやんっていう。
我ながら余談が長い。なんならメインより長い。

アーカイブ修正

f:id:implet:20170530233631p:plain  久々に見たら仕様が変わっていたのか、アーカイブのページの日付の表示がすごいことになっていた。自分の見間違いでなければ昔は右だったと思うのだがメインのページと同じよう大きい文字での横の表記になっていた。なので急いで修正。

 実をいうと昔のソースでどうしてうまくいってたかわからなっかのだがうまく表示されてたから都合がよかったのでそのままにしていた。が、レイアウトが崩壊してしまった。しかしレイアウトが崩壊してる状態のほうが状況として納得できるものだったので修正は簡単で結果オーライといったところだろうか。

ヘッダー完成

f:id:implet:20170528225023p:plain 大分前から変えてはいましたが記事にしてなくて話題が無いのでこれを期に記事にします。

いろいろ迷って、森を背景にしたりしたけどやっぱりシンプルなほうが好きで、結果こんなふうになった。

オブジェクトが動く仕様はこちらのブログを真似させていただきました。 webgaku.hateblo.jp

はてなでデザインテーマを作っている方のブログです。が、ヘッダーが動く仕様のテーマは配布していないようです。自分はそれをソースを見て少し手を加えて真似させてもらいました。

満足のいくヘッダーが作れたので本当に感謝しかないです。この仕様が無かったら今頃ヘッダーはどんどん迷走していってたと思う。

元のテンプレを考えると別物に見えるぐらいにはなった気がする。

マリタイム・メモリー / シオカラーズ

 スプラトゥーンやったことないのだけれ話題になってるしシオカラーズというのがどういう感じなのか気になって、それで聴いてみたらすごく好みだった。

 ライブの動画を見たのだけれど、あとで調べて気に入った曲がマリタイム・メモリーというらしいことを知った。でもってそれがスプラトゥーンのEDらしいことも知った。こういのは願わくば実際にプレイしてそんでEDを見たかったものだなぁ……。だからと言って買う予定も無いからなんとも言えないところ。全体的にスプラトゥーンの曲とても興味があるのだけれど実際に持ってなのにOSTだけってもの躊躇われてしまうという。

 で、その曲というのがこちら。(動画の途中から開始します。)

続きを読む

テンプレいじり

 ブログ始めて、そんで見た目が気になった。で、気に入ったテンプレ探して適用。までが普通の流れで、なんとなく日付だけどうしても気に入らなかったためテンプレをいじってみた。主にどう変わったかというと、
f:id:implet:20160203015810p:plain
といった具合。

既に完成されたレイアウトを崩して変えるのはCSS少しかじっただけの自分にはなかなか大変な作業だった。でもまあ、うまくいったので満足。ただフォントなんかはまだしっかりいじってないのでそこの調整をして終わりという感じになりそう。

 まあ普通に見ればやはり前のほうがまとまっててきれいに見えるがなぜかこれに嫌悪感が沸いてきてしまってそれでこのような形になった。フォント次第で様になるのではないかと。そんなこんで少し落ち着いてきたかなと思ってる。あとはフォントのほかにヘッダーもそのうち変えるんだろうなーと。

なんとなく

 考え事を形にしてみたくてブログを始めてみた。twitterも悪くないと思ったけど考え事の量に対して140文字という制限は少し厳しかった。

 名前とか結構悩んでしまう性分でURLどうするか結構迷った。「独り言」の英語にしようと思って調べて"soliloquy"と出てきたのを使えるか確かめるために入力したときEnterを押してしまい、まだ迷ってる途中だったけどそのまま決まったという。

そのあと少し調べたら"soliloquy"の他に"monologue"という単語も独り言の意味のようで、もう少し詳しく見てみると

soliloquy はまさに自分自身に言う「ひとりごと」で、monologue は相手がいて自分だけがしゃべる場合にも使える

らしい。

これを考えると、自分の目的だと"monologue"のほうがしっくりくる気がするが、頭の中で考えてることならある意味自分自身に言ってることとそう変わらないのかもしれないと合理化。まあ、"monologue"のほうは既に使われていたようなのでこれでいいか、と。